週末の日曜に久しぶりの二ツ井町の「きみまち阪」に行ってきました。
空が白っぽくて綺麗に撮れなかったけど懐かしかったです。
八重桜とツツジが綺麗なのでその頃また来たいな^^
とても暑い日だったので坂道がキツかったなぁ〜
帰りに時間があったので井川町の「日本国花苑」に寄りました。
とても賑わってて皆さん楽しそう〜
そんな中、ロープで作った輪っかのような物があって
どうやらもうすぐその中で猿まわしが始まるようです!!
ともきさんとりき君で「ともきりき」なのかな?
会場まで背筋ピーンとして歩いてきましたよ(笑)
思ったより大きいお猿さん! 11歳だそうです^^
足組んでるの^^
ジャンプ
ジャンプ
この長い竹馬、りき君1人(?)で立てて乗れるんですよ!凄いなぁ〜
有難うございました〜御祝儀宜しくね☆
国花苑、桜は撮れなかったけど寄ってみて良かった〜♪
撮影:2022年4月24日
スポンサーサイト
桜も咲いてやっと気分も晴れやかになりました。
青空に桜は綺麗ですね♪
海と撮れるかな?なんて思って由利本荘市の浜館公園に行きましたが
上の方は咲き始めと言う感じでした。
少し下がって撮りましたが海は見えず。
どこか良い場所ないかなぁ〜
帰り道に寄った公園の桜。
人も少なくてのんびり探索できました^^
コブシも綺麗に咲いてましたよ♪
翌日は10数年ぶりくらいに大滝山自然公園に行ったのですが・・・
(この公演は昔、自衛隊の演習に遭遇して先頭のバズーカみたいなのを持って
山から出てきた人が外国のかただったので演習だとは思わず人生終わった!!
って思うくらいビックリしちゃった場所 笑)
今年は昨年の大雨の被害でまだ開園できないそうで・・・
公園には入れないので、入り口付近の蔵を見て懐かしいなぁ〜なんて思ったり。
昔よりだいぶ崩れてたなぁ、それはそうか。
その横の梅の花、良い香りがしてました♪
車に戻ったら梅の木に小鳥が15羽くらいやってきて
「なんだろう?」と思ってまた撮りに行ったら・・・
なんとメジロちゃんでした!!こんなにいっぱい見たの初めて♪
とっても可愛らしかったです^^
花の蜜に夢中だね
思いがけず良いものを見られました。
次の週末もどこか咲いてるかな^^
撮影:2022年4月16・17日
お久しぶりです^^こちらに来てから1ヶ月経ち、
やっと大量の引っ越し段ボールも今日回収してもらいました。
段ボール、邪魔だったー
いやぁ〜今まで色々ありましたよ
長くなるのでスルーして良いです。
酒田市で荷物を搬出して、その足で秋田のアパートに前泊するために来たのですが
不動産会社に図入りでもらった駐車スペースに車がとまってて
あれ?なんで?という感じになり不動産会社に電話したら
隣の車らしい・・・そしたら隣の人がちょうど出て来て
さっき不動産会社から電話きたんですけど、ここ、うちの場所ですから!!
間違ってますよ!!
ってすごい剣幕で言われちゃいました・・・私たち初めてきてよくわからないのに。
だってここだと言われて来たのに・・・怖かった・・・
そしたらよくよく調べたら不動産会社が間違ってたらしい。
ありえないわ!初日からトラブルですか?もう秋田の人怖い><秋田の人怖い><
結局、不動産会社の間違いと言うことでその後誤解は解けましたが
疲れて早くアパートに入りたかったのにとんだことになりました。。。
しばらく不動産会社の人を許せる気持ちにはならないかな。
初日から嫌な思いさせられたし、夫はともかく私は謝ってもらってないし。
まあそんな感じでその翌日は荷物の搬入〜
順調に行ってましたが組み立て式のクローゼットのネジが行方不明・・・
それ組み立てないと服掛けられないし。
全然見つからなくて別のネジ買って来てもらって組み立ててもらいました。
後日、たためる台車みたいなのにテープでくっつけられてるのを見つけました。
なんで全然別のものにくっつけてるのかな?よくわからん。
それから夫の仕事始まって1週間も経たない頃に、夫、椅子から落ちて
肩を脱臼骨折しました。
それから少ししてうちの可愛い大吉君が(猫)膀胱炎のような症状が出て
色々検査の結果、腎臓じゃなくて肝臓が悪くなってたようで今は薬飲んでます。
今は普通に元気で過ごしてますが心配です。
私は?私は酒田にいた頃から歯の調子が悪かったけど治療が途中になりそうだったので
我慢して、今秋田で治療開始しました。
私のは前からわかってたことだけど他は色々あり過ぎではないかい?
週末、なんとなく近所の神社にお参りしました。
気分的にスッキリしたのでこれから良くなると信じましょう。
あとは私の車のタイヤ交換だけだな。
物置がない物件で部屋が2階なので大変なんだけどね。
長くなりましたがこんな感じで過ごしてました。
これから絶対に楽しく過ごすぞ〜〜〜(笑)
気分転換に大潟村の生態系公園まで行って来ました。
春感はまだ少しでしたがここには温室があるのです^^
自然の中を歩くのは久しぶりで気持ち良いです。
お花咲いてる〜癒されるわ〜〜〜
温室にはバナナが♪
ヒスイカズラもあるのですがまだ蕾でした。
10年ぶりくらいなのでツルが伸びていっぱいになってたなぁ。
咲いた頃にまた行こうと思います^^
翌週、神社の梅の花。淡い香りがしてました^^
なんだかまだ調子は戻らないけど
来週には桜も咲きそうだし、楽しみです♪
ちょっと間が空きましたがまた宜しくお願いします^^
撮影:2022年4月3・9日
もしかしたらーなんて噂は年末あたりからあったのですが
来ましたよ転勤のお知らせ。
今回はしばらくいるって聞いてたのにーーー
3月上旬に秋田に移動、結局2年で移動。
そして相変わらず物件は見つかりません。
田舎はペットに厳しいのだ。
あーストレスだ。
今回で秋田は3回目、秋田は飽きた。
あ、そうゆう関係で広い部屋を借りられないかもしれない。
少しでも荷物を減らそうと思いまして
今まで大事に持っていた中判カメラを売りました。
ペンタックス645 645N 645NII そしてレンズたち。
もうフィルムでは撮らないだろうなぁ。
知らないうちにリバーサルフィルムの値段がバカ高くなってるし。
ちなみに35ミリのリバーサルフィルム、36枚どりで3600円以上なので
シャッターひと押し100円ですよ!緊張感がたまりませんね!
そしてこの後の現像代・・・今はいくらなんだろうか?
私が撮ってた時はまだマシだったのね。
良い時代に中判で撮れてたんだなぁ〜と思いましたよ。
寂しいけど今まで有難う^^
段ボール一箱くらい荷物減りました。
ちょっと前に撮った湊のニャンコ
ここのニャンコは大事に保護されてるのでちゃんとご飯もらってますよ。
停泊中の漁船の間でグルグル回るお魚。
なんでしょうね〜この魚(笑)
網入れたらいっぱい獲れそう〜〜〜
ニャンコのご飯を狙うカラス
この後猫パンチされてました
早く暖かくなると良いね
早くお部屋見つかって安心したいです。
撮影:2022年1月15日
あっという間に6日になってしまいました。
遅くなりましたが明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします^^
初詣は昨年に続いて出羽三山神社に行きました。
大晦日に行ったのは久しぶりかも。
この日は神社の辺りは大丈夫でしたが
暴風雪でハザード点けて徐行したりと行き帰りが大変でしたが
初詣の参拝者はちゃんと他にもいっぱいいました(笑)
みんなたくましいわ〜〜
それにしても今シーズンも雪が多いです。
雪景色は綺麗だけどあまり積もらないで欲しいな。
撮影:2021年12月31日