この季節は彼岸花
今年は引っ越していつもの三春付近が遠くなっちゃったので
違う場所に行ってみました。
二本松市の安達ヶ原、鬼婆伝説の地です。
今年初めて植えたそうなので花と花の間がまだスカスカですが
数年後には素晴らしい群生になりそうですよ☆
白いのも植えてありました。

この土手がいっぱいになるのが楽しみですね^^

鬼婆の住んでたと言う岩屋のある観世寺の猫ちゃん、全然起きないの。

最近やってきたらしい猫ちゃん、貰い手募集中らしいですよ。

観世寺は参拝料400円ですが、こちらの公園の方は無料です。



まだ咲いてない花もいっぱいあったので、まだまだ楽しめそうです♪
撮影:2016年9月25日
スポンサーサイト
ペルセウス座流星群2016
ペルセウス座流星群はできるだけ撮るようにしているのですが
なかなか上手く撮れないなぁ。
今年の天候はバッチリだったけど、運と実力不足だったようで・・・
今年の成果はじっくり見ないとわからないようなのもありますが、こんな感じでした。
またチャレンジしなくっちゃね!



今年は頑張って2日も通ったのになぁ〜〜〜(笑)
撮影:2016年8月12・13日
6〜7月のまとめ
またサボり癖が出て更新していませんでしたーーー
まあ大した写真も撮れてなかったし(汗)
ということで前回の続き、ホタルの2回目のものからです。
全く同じ場所で撮ったのであまり代わり映えしないのですが
ホタルの数が多くなってました^^
うぶかの里 6月18日撮影


3回目も行きたかったけどタイミングが合わなくていけませんでした。来年も行くぞ〜〜〜
7月は大玉村の遠藤ヶ滝遊歩道に行ってきました。
遊歩道の前には遠藤ヶ滝不動尊があります。
遊歩道と言っても遊の要素は全く感じられない険しい道!!!
だから数人しかいなかったのかしら?
遊歩道沿いの「三日月の滝」 7月18日撮影


その奥の「遠藤ヶ滝」

疲れたので1周しないで戻りましたよ(笑)
気晴らしに半田山自然公園 7月24日撮影
ここは来年桜を撮りたい場所。静かでとても綺麗ですよ^^
セミの羽化が見たかったけど、そう簡単には見つからないですね。




今日は梅雨明けして暑くなりました。
皆様夏バテ注意で夏を乗り切りましょう〜〜〜
撮影:2016年6月18日・7月18日、24日
今年の初ホタル♪
転勤で引っ越して、一番良かった事は??
桑折町のホタルスポットがかなり近くなった事です^^
週末、そろそろいるんじゃないかと撮影に行ってきました。
場所は桑折町の「うぶかの郷」
まだ出始めで数は少なめでしたが、ホタルさん元気が良くて
とても明るい光を放ちながら飛んでいました。
温泉施設の横なのでお客さんの車のライトとか施設の明かりとかがありますが
久しぶりにホタルに出会えて嬉しかったです。
今回はこの場所に決めてひたすら待ちました。

1枚だとちょっと寂しかったので数枚合成です。

近いので何回か行ってみたいと思ってます^^でもこれから混むんだろうな〜〜〜
撮影:2016年6月12日
引っ越し後〜〜
引っ越しから1ヶ月ちょっと経ちました。
生活ペースも落ち着いてきて、写真を撮る心の余裕も
ちょっと出てきたかな?
信夫山のねこ稲荷・・・小さいのがありましたよ。

そこで出会ったネコちゃん(=^x^=)

伊達市 二井屋公園のポピー


土湯 照南湖の睡蓮・・・ここは前より近くなりました^^



睡蓮のあたりからやっと集中力が出てきたような(笑)
これから新しい場所を探索するぞ〜〜〜♪
撮影:2016年5月 8日・22日・28日
| Reset ( ↑ ) |
Older >>