fc2ブログ

元気ですよー(笑)

随分と久しぶりの投稿になりました。
ちゃんと元気にしてますよ^^
7月の初めの週には引越ししてたのですが・・・

まずその前に引越し前の忙しい時にコロナに感染。
うちの夫が持って来たのですがね!
それで引越しして荷物が大体おさまったかな?という頃に
うちの大吉(猫)が肛門腺にばい菌が入って破裂して病院通い。
落ちついてエリザベスカラーも取れた頃にお盆で帰省して20日に帰って来ました。
なんだかなーーーもう8月もあっという間ですよ。

実家の庭で久しぶりに写真撮って来ました。
流星群は11日しか夜に晴れなくて、その日しか撮れませんでした。
もう帰るまでずっと雲で見えなかったなぁ。




11日でも結構流れてたので13日も見たかったな><
_RIQ3848_DxOb.jpg



_RIQ3948_DxOb.jpg





_RIQ4002_DxOb.jpg



_RIQ4013_DxOb.jpg



_RIQ4022_DxOb.jpg



_RIQ4017_DxOb.jpg



_RIQ4034_DxOb.jpg



_RIQ4044_DxOb.jpg



_RIQ4071_DxOb.jpg



_RIQ4057_DxOb.jpg



_RIQ4080_DxOb.jpg




ここ数年はお盆になると天候が不安定になるなぁ。
月末はまた大吉君を病院に連れて行かなくては。
いつまでも元気でいて欲しいからね^^

なんか安比高原に行きたいな とふと思っちゃいました。
癒されたいのかも(笑)





撮影:2023年8月11〜19日















スポンサーサイト



大好きな木


実家で星空撮影した時の大きな木。
多分もみの木だと思う。
それなのにいつからあるのか記憶にないのです(汗)
リンゴの木とかなくなった後なんだろうけど。



↓この時の木
_RIP3912_DxOb.jpg
真っ暗な中でじっとしてると土ボタルの幼虫が淡く光ってるのが見えます。
どんだけ田舎なんだよ〜


いつの間にか巨大になってました。
_RIP3681_DxOb.jpg


煤けたベンチ(笑)の下には蟻地獄たちが住んでいます。
_RIP3695_DxOb.jpg


何故かほじくって手に乗せたくなる・・・
_RIP3695_DxO-1b.jpg


ベンチの上や木の下にはクルミの殻。
周りにリスがいるのでここで食べてるのかな?
_RIP4634_DxOb.jpg



_RIP3687_DxOb.jpg


小さい頃、リンゴや梨の木があった名残なのか
いまだにセミが毎年出て来ます^^
お盆頃にはもう出てこないので早い時期のセミかも。
お手軽羽化観察はいつも出来ないのです。
_RIP4654_DxOb.jpg



_RIP4660_DxOb.jpg


大吉ものんびり自然を満喫で野鳥観察してました。
_RIP4325b.jpg


ガオ〜
_RIP4858_DxOb.jpg


産直やスーパーなどで売ってるといつも買っちゃう郷土のお菓子「豆しとぎ」
今回は売ってなくて、どうしても食べたいので検索して作ってみた。
あの味だぁ〜〜〜感激♪
_RIP4900_DxOb.jpg


本当は青豆らしいけど枝豆で代用〜あとは米粉と砂糖で超シンプル!
トースターで焼いて食べるとモチッとして更に美味しいです^^
_RIP4907_DxOb.jpg

最近トースターの調子が悪くて焦げ目がつかなかったです。
書い替え時かな。。




最近暑過ぎて撮影できないので実家の田舎っぷりの紹介でした(笑)
田舎最高♪






撮影:2020年8月12〜30日




ペルセウス座流星群 2020

毎年チャレンジしているペルセウス座流星群。
高知にいるときには実家に帰ってなかったので
迷ったけど3年ぶりに実家に帰省。
外灯はあるけど、かなりの田舎なので庭で撮影できます(笑)
移動もないので楽チンだ〜
庭の中で一番大きい木を入れて撮影開始!



8月12日 21:00頃から始めて大きいのが流れるの結構見えてました。
まずは 22:15に木の右側に小さめのが写りました^^
_RIP3859_DxOb.jpg



22:31   収まりきらない大きさのが来たー
_RIP3899_DxO-1b.jpg



その後すぐの 22:34  今回最大のが来ました!!
というより今まで見た中で一番明るい火球来たーーーーーしかもフレーム内!
_RIP3911_DxO-1b.jpg



その後はフレーム外には見えるけどなかなか映らず。
日付が変わって8月13日 0:23  左側に流れました。
母のお供で買い物があるのでこの日は 1:00 で終了。
でももう少し頑張れば良かったかなぁ。
_RIP4273_DxO-1b.jpg



8月13日 雲多め  20:17  木の右側。
_RIP4467_DxOb.jpg



雲が少ないところを探しつつ 20:49  雲の中に小さめのが。
_RIP4544_DxOb.jpg



この後は雲に隠れて星が見えなくなったので終了しました。
14日は雨、15日は雲多めでもチャレンジしたけど写らなかったです。

今回は狙った場所に火球も流れてくれて大満足でした♪
こんなの撮っちゃったら今後満足なのが撮れるのか??
といらぬ心配してみたり(笑)
冬の流星群も楽しみです♪とりあえず晴れてくれ〜〜〜  




撮影:2020年8月12・13日







 

プロフィール

リイナナ

Author:リイナナ
写真が好きなので、自然や花やいろいろと撮っています。
スローペースな更新ですがどうぞ宜しくお願いします。

使用カメラ
時代の流れと金銭的な関係で
最近はほとんどデジカメで撮影してます。  
 *PENTAX K-5
 →2015年6月22日よりPENTAX K-3ll


最近出番無しですが・・・
 *PENTAX 645N2       
 *PENTAX MZ-S
 *Canon G10

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
写真
1496位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
風景
547位
アクセスランキングを見る>>