実家で星空撮影した時の大きな木。
多分もみの木だと思う。
それなのにいつからあるのか記憶にないのです(汗)
リンゴの木とかなくなった後なんだろうけど。
↓この時の木
真っ暗な中でじっとしてると土ボタルの幼虫が淡く光ってるのが見えます。
どんだけ田舎なんだよ〜
いつの間にか巨大になってました。
煤けたベンチ(笑)の下には蟻地獄たちが住んでいます。
何故かほじくって手に乗せたくなる・・・
ベンチの上や木の下にはクルミの殻。
周りにリスがいるのでここで食べてるのかな?
小さい頃、リンゴや梨の木があった名残なのか
いまだにセミが毎年出て来ます^^
お盆頃にはもう出てこないので早い時期のセミかも。
お手軽羽化観察はいつも出来ないのです。
大吉ものんびり自然を満喫で野鳥観察してました。
ガオ〜
産直やスーパーなどで売ってるといつも買っちゃう郷土のお菓子「豆しとぎ」
今回は売ってなくて、どうしても食べたいので検索して作ってみた。
あの味だぁ〜〜〜感激♪
本当は青豆らしいけど枝豆で代用〜あとは米粉と砂糖で超シンプル!
トースターで焼いて食べるとモチッとして更に美味しいです^^
最近トースターの調子が悪くて焦げ目がつかなかったです。
書い替え時かな。。
最近暑過ぎて撮影できないので実家の田舎っぷりの紹介でした(笑)
田舎最高♪
撮影:2020年8月12〜30日
スポンサーサイト