昨日あたりから急に涼しくなりましたが
9月の中旬はまだ残暑が厳しかった。
それでも週末は3日連続で探索してきましたよ^^
まずは紫波の道の駅でブドウを買った帰りに寄った「紫波ローズガーデン」
ちょうどお花が少ない時期なのか他に誰もいなかった・・・
予想より広く、春バラの時期は見応えありそうでした。
翌日はちょっと遠くの「Ark 舘の森」
手前のサファリパークも気になったけど
ここに蛾のアイドル、ホウジャクさんが飛んでる画像を見つけたので
どうしても行ってみたかったのです。
入園料1200円。広い園内を周回してるバスに乗り込んでまわります。
入り口の売店は後で行くとしてバスに乗る前から綺麗なガーデンがお出迎え♪
いました!!小振りだし数匹しか見えないけど確かにいました〜〜
おそらく ヒメクロホウジャク
そしてホシホウジャク 素早過ぎてピントが合わん><
各所にバス停があるので、その後バスに乗って 虹の丘ガーデン へ
ここはたぶん、ミツバチが住むお花畑 かな?
見頃までもう少し!!残念
夢見が丘ガーデンは花の見頃はちょっと過ぎたようです。
入り口で桜がさいてました。
羊さんは小屋から出てこなかったのでバスに乗って戻ります。
バスから帰る途中でもう一匹見つけました〜
初めて撮る「オオスカシバ」 小学校の時、埼玉の親戚の家の近くで見て以来!
あの時はもっと大きく見えて 埼玉ってハチドリがいるの??って勘違いしてました(笑)
久しぶりに見られて来て良かった^^
連休最終日は家でゆっくりしようかと思ってましたが
晴れちゃった(笑)ので花巻の宮沢賢治記念館と童話村に。
この日が一番暑かったかも。
岩手に住んだからには一度は行っておかないとね☆
階段を降りた先に日時計花壇があり、ここにもホウジャクさんがいるとかいないとか。
帰りの登りを考えると暑くて嫌だな〜と思いつつ降りました。
だいぶ遊び疲れましたが、充実した連休でした♪
もっと近場でホウジャクさんいないかな〜
撮影:2023年9月16〜18日
スポンサーサイト